【インターン生の声】<無線通信制御>山形大学 工学部 情報・エレクトロニクス学科Sさん

目次

実習内容

PS3のコントローラから送られた信号を解析するパーサーを作りました。5日間取り組んだ内容は、全て英語で書かれている仕様書を読んでマイコンのレジスタの値を変更するなど、初めて経験する内容が多く、とても刺激になりました。

気付き・学び

今回体験させて頂いた内容は、プログラミングだけでなく仕様書の読解や理解に費やす時間も多かったです。自分に足りないことに気付かせ、学ぶことのできる職場だと思います。
また、指導員の方をはじめ、親しみやすい雰囲気で5日間取り組むことができました。

インターンシップ参加を検討している方へ

IoTについての知識は、学校の講義でC言語を用いてポインタや構造体について仕組みを学び、課題の条件に従ってプログラムを作成した以外、言葉の意味しか知りませんでした。このようにまだ浅い知識でも、私にとって今回のインターンシップは、知識や技術に大きく左右されることなく活動できたのでとてもいい経験になりました。また、グループワークでの活動だったことにより、他の学校や専攻による知識に触れる良い機会となりました。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次