【インターン生の声】<アプリ開発>岩手県立大学ソフトウェア情報学部Sさん

目次

実習内容

iBeaconを用いたスタンプラリーアプリの開発の中のiBeaconの特定をする作業と複数個のiBeaconが互いに干渉しないようにビーコンの強度の調整作業を行いました。実習以外でも各分野でどのようなことを得意として行っているのか、仕事をするうえで大事にしていることは何なのかというのを講義や体験を通して学ばせていただきました。

気付き・学び

実習や講義を通して仕事は一人でするものではないということに気づかされました。実習では今回担当したところがビーコン制御に関するところのみだったのですがアプリやUI等はすでに作られている状態でした。また制御プログラムを書く上でも自分だけで作るのではなく互いにアイデアを出しながら開発をしていきました。仕事をするうえでも必ず相手が存在し、すべての作業を1人でやるのではなくそれぞれに特化した分野ごとで分担して仕事をするというように多くの人が関わっていて一人でするものではないのだということをインターンシップを通して学ばせていただきました。

インターンシップ参加を検討している方へ

専門的な知識や実践経験がない状態での参加でしたが分からないことを確認しながら質問して丁寧に教えてもらいながら実習を取り組んだため難しいと思わずに参加してほしいです。またインターンシップに参加しなければ気づけなかった仕事の在り方やどんなことをしている企業なのかというのもわかるチャンスでとても良い経験になると思います。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次